ミニッシュ広報部
大阪テクノマスター授賞式へ行ってきました!
| こんにちは。 |
| 広報部のタイラーです。 |
| 本日は、11/15(木)に開催された |
| 大阪テクノマスター授賞式へ参列させていただいた時の模様をお伝えします。 |
|
この名誉ある賞を誰が授賞したのかと言いますと |
|
もちろん弊社代表の『高本やすお』が授賞したわけですが。 |
|
そもそも |
| テクノマスターって何? |
| テクノマスターとは、各分野で「ものづくり基盤技術」の技能を有していること。 |
| 技能に関わる延べ10年以上の実務経験が必要などの厳格な条件をクリアしなければ、 |
| 応募資格すらもらえないという大変名誉ある賞なのです。 |
| 詳細は過去記事をご覧ください。 |
| そのような賞なので、授賞式会場も |
| 「大阪市役所本庁舎5階市長公室」という豪華な部屋で行われました。 |

↑大阪市の市長公室
↑荘厳な佇まいの市長公室出入り口
| 威厳ありまくり、趣のありすぎる部屋に、ただの付き添いの私が緊張してきました... |
| ちなみに、海外からのVIPを招待する時などにも使用されるそう。 |
| 会場にはクオリティの高いネームプレートが配置してあり |
| THE公の式って感じです。 |

| ↑ 大阪テクノマスターロゴ入りの式次第を受け取り |
|
↑ リボン徽章を胸に付けていただき |
| 雰囲気が整ってまいりました! |
| 新聞社の記者さんも取材にいらっしゃってますね。 |
| ↑画像右下の方が新聞記者さんです。 |
| さぁそろそろ式が始まりますよ! |
| 開式 |
| 主催者からのご挨拶です。 |
| 大阪市副市長の“鍵田 剛”さんからもお言葉をいただけました。 |
| そして、いよいよ |
| 授賞の瞬間を迎えます。 |
| 認定証 / 記念楯の贈呈式 |
| 鍵田副市長から表彰状と記念楯をいただきます。 |

| ↑ 高本は(靴の設計・製造)部門での受賞となります。 |

↑ 表彰状を受け取る “高本”
| 記念の楯はこちら |
| 続きまして |
| 受賞者の紹介 |

| ↑岩水 健二さん(板金加工) | ↑平井 守さん(木工挽物) |

| ↑柊谷 篤司さん(金属溶接) | ↑山本 末広さん(ゴム切削加工) |
| さぁ授賞式も残すところ受賞者での集合写真のみ |
| 記念写真 |
| ちょっと表情が硬いのはご愛嬌(笑) |
| 大阪テクノマスター授賞式はひとまずここまで。 |
| この名誉ある賞を胸に |
| 今後ともリゲッタをますます盛り上げていきますよ~!! |
| (おわり) |
| 最新情報をチェックする |






