
ミニッシュ広報部
ミニッシュが生野区の地域イベントに協賛!「巽KAPPO」をレポート
皆様こんにちは!いつもミニッシュホームページをご覧頂きありがとうございます!
広報部のシンディーリナフォードこと申です。
今回は、11月18日(日)に行われたイベントの様子をお届けします~。
(本記事にて掲載の写真は、主催の巽まちづくり協議会より使用許可を頂き掲載させて頂いております。)
その名も・・・・
『第4回 リゲッタ生野KAPPO』!!!
今回『巽KAPPO』に弊社が協賛させて頂く事となり、数々のコラボコーナーを企画したイベント。
過去3回の開催では協賛で開催された事がなかったそうです。
場所は大阪市生野区にある巽小学校で行われました。
大阪市内の生野区は20ヶ所の町から構成されており、『巽KAPPO』はその中の4つの町の方々が力を合わせて企画されています。巽まちづくり協議会を筆頭に、北巽、巽東、南、町の垣根を越えて1つのイベントを行い、生野区周辺の地域活性化をさせるプランとして開催されているイベントです。
地域の企業や店舗がブースを開き、そして巽地域以外からも様々なブースを呼ぶことにも力を入れています。
主催側にお伺いすると、ユニークなコーナーを揃える事により他とは違ったイベントを心がけているとの事。
出店者や住民の人達の双方にとって嬉しくなるような仕組みを目指したイベントなのです。
学校前の運動場では、色々なお店が出店されてました。
↑ 出店の目玉『大阪市内産“野菜”の販売ブース』
↑ 行列ができるほどの盛況ぶり(スゴーイ)
↑ その他にも、クレープ屋さんのワゴンや焼きそば屋さん
↑ マレーシアチャイ屋さん
↑ 手描きのポストカード屋さんなどなど
色々なお店が出店なさっていました。
ちなみに
開会式はリングの上でした。
▲弊社高本も挨拶させて頂きました。
なぜにリングの上で開会の挨拶が行われたのか?
と言いますと。
NPWプロレスさんが興行に来てくださっていたのです!!
↑ 本場のプロレスはもんのすごい迫力!
マッチョで屈強な男たちの鍛え上げられたカラダとカラダが打つかり合う『音』と、観た方だけが体験できる“肉と肉” “汗と汗”が飛び散りほとばしりまくるTHEエンターテインメントでした!!!
そんな面白いイベントに有難くもコラボさせて頂くことになりましたので、お客様が楽しめるコーナーの一つとして、ワークショップの「デコレッツ」や販売コーナー、試履の企画をミニッシュスタッフが当日手分けして携わり開催。
はて・・・「デコレッツ」とはなんぞや?
と思われた方もいらっしゃるかも知れません。
「デコレッツ」とは、デコレーション レッツリゲッタカヌー の略で、白色のキャンパス生地のサンダルに各自で色を塗ってデコレーションしていくワークショップ企画です。
こちらの記事にも体験レポートがございますので一度ご覧ください。
弊社は講堂の中で、デコレッツ、販売コーナー等を出店させていただきました。
デコレッツにいらっしゃったお客様は受付を行い、予約の際に教えて頂いたサイズ通りのサンダルをお渡し。
開催時間まで暫く席で待機して頂きます。
目の前にお絵描き用の道具が置いてあるので、お子様達は興味津々に覗いていたり。
スタッフが作成したお絵描きの見本のサンダルも展示してましたので、それを見ながらあれやこれやとデザインの相談を親子で話し合っている様子を見ると自然に顔がほころびました。
お客様も揃われ時間になり、いよいよ待ちに待ったデコレッツの開始!
まずはリゲちゃん編集長・真田が作業の順序や注意事項を説明。
説明が終わりお絵描きスタート♪
ペンを持って下書きを一生懸命に描くお子さんや大人たち。
皆さんイキイキした表情で楽しそう!!
下描きは↑このサンダルに、ペンで好きな画や柄、お気に入りのキャラクターなんかを描いていきます。
もくもくと自分の作品に集中している子供達。
お絵描きの間はお喋りもせず一生懸命、筆で色を塗り熱中していました。
このお絵描きは左右のサンダルにお絵描きする必要があるのですが、片足の方に全力投球して力尽きてしまい反対の方足はお母さんにバトンタッチするお子様も^^
そして初めから役割分担をして、お父さんが下書き、娘さんがそのイラストに色付け、とされているペアもいらっしゃったり親子のチームプレーが発揮されていました!
書き終わった後は、絵具が手につかないようにドライヤーで乾かします。
乾燥したら作業は終了。
完全に乾いたらお外で履いて頂けます♪
自分がデザインした世界でたった一つのサンダル。子供達にとっても親御さんたちにとっても、思入れ深い一足になりそうですね。
ここで作ってくれたサンダルをご紹介していきます♪
色使いがカラフルだったり、シンプルだったりと、どれも個性が出ている作品で眺めているだけでも楽しくなります。
家族の思い出として履かずに飾っておくのもいいかもしれません。
また次の機会に繋がりそうですので、もしどこかでデコレッツの開催をお耳にした時は、是非一度ご参加してみて下さいね♪
そして今回は試し履きと販売コーナーも有難い事に大盛況となりました!
沢山のお客様が、実際にシューズやサンダルに足を通されて履き心地を体感されました。
元々弊社商品を知って下さってこのイベントでの販売を楽しみにして下さる近隣の皆様もいらっしゃいました。
「これ前買ってん!めっちゃ履きやすいわ!だからまた今日もいいのあるか見に来てん。」
とのお声がけも有難い事にちらほら頂きました。
また、“ぼんちきよし”さんも応援に駆けつけてくださり、会場を大いに盛り上げてくださいました!!ありがとうございます (=^▽^)σ
プロレス選手も試合後に駆けつけて下さいました。
お気に入りの一足が見つかったようでご購入頂き、弊社高本と記念写真をパシャリ。
この日は生野の町の方々を中心に、近い距離での触れ合いで弊社スタッフも楽しい思い出を頂きました。そして、弊社のシューズやサンダルを通して地域の皆様にわくわくや笑顔を少しでもお届けする事ができたのであればこれ以上に嬉しい事はありません。子供達の笑顔で逆に元気やパワーをもらい、益々生野の町に「楽しく歩く人をふやす」事で生野に貢献していければと思います。
全体企画・構成・編集: 真田 貴仁
ライター・編集: 申 理奈