【公式】リゲッタ(Re:getA)オフィシャルウェブサイト | 株式会社 リゲッタ

リゲッタちゃんねる

リゲッタ広報部

リゲッタ広報部

"とんなま"中学2年の僕らが職場体験に行ってきた!

  • はてなブックマーク


今日は、生野区近辺で通称"とんなま"と呼ばれている、大阪市生野区にある東生野中学校(以下 : とんなま)の2年生5名が、株式会社リゲッタ(以下 : 当社)に職業体験に来ていただいた時の模様をお伝えします。 


↑ 東生野中学校(とんなま)


師走に突入し、令和元年も終わりに差し掛かる12月4日(水)~12月5日(木)の2日間に渡って、当社の「広報部」に所属してもらい、広報活動に取り組んでもらいました。


↑ とんなまの生徒さんたち


今回も、生徒それぞれが体験し、学んだ事を記事にしてもらいます。
早速ですが、とんなま生徒たちの2日間の広報活動を紹介します。


初日

12月4日(水)

この日は、2日間の職場体験を通して体験したことを記事にするため、リゲッタに携わる社内外の方々のお仕事を見てもらいました。


↑ 当社3Fの生野マップを見ながら、リゲッタの製造ルートを学びます



↑ 実際に製造している現場へ行き、靴づくりを体験





2日目

12月5日(木)

初日に体験したリゲッタのお仕事を記事にしていきます。

色々なモデルを見てもらう中で、特に生徒たちの興味を引いたモデルが、アクアカヌーというサンダルでした。
他のモデルと比べてアクアカヌーが気になった理由を掘り下げていくうちに、デザインや会社の事など、色々な疑問が出て来ました。
それを皆で話し合い、まとめながら、アクアカヌーの製造・販売に関わる社員へのインタビューを行ったり、そこで撮影した写真素材を選定しながら試行錯誤を繰り返し、文字にしたためていきました。





↑ 上記画像がアクアカヌー(AC-101)

弊社直営ECショップ「アルトリブロ 」からお買い求めいただけます ^ - ^





さて、今回の職業体験記事も、前回の新巽中学生の職場体験記事同様、生徒達5名が自ら考え、自ら写真を撮影し皆で選び、書き上げた文章そのままの内容を公開します。

それでは、とんなまの生徒5名が書き上げた取材記事をご覧ください!









はじめに



職場体験には、色んな会社へ行くことができたんですが、僕がリゲッタを選んだ理由は、会社の名前が面白かったのと、靴に興味があったからです。
そして、リゲッタは、靴を作ったり、広報をしたり、色々な事をしている会社だと知りました。
2日間のうち1日目は、靴を作っている現場に行き、そこで靴作り体験をしました。
とても楽しかったです。










店舗運営を担う社員"木村"へのインタビュー




↑ 画像左サンダルを手に持っているのが木村





Q:1
アクアカヌーの名前の由来を教えてください! 


木村
リゲッタの商品は水の中でジャブジャブ入れれる素材ではないが、水辺でも履ける靴。
それで名前がアクアに決まったそうです。







Q:2アクアの良い点は何ですか? 


木村
靴底の種類が水にも耐えられる素材。 
そして軽くて目をひくカラーが最大のポイント!
店で並べると目立つんです!!








Q:3 何でこの会社に入社したんですか?


木村
専門学校にいる友達がリゲッタの会社にいて、この会社いいよ!!って言われてリゲッタの会社に入ったんです。







Q:4 社員になって何年目ですか?


木村
2012年にリゲッタの会社に入って、今は7年目でもうすぐで8年目になります。







Q:5仕事のやりがいは何ですか?


木村
店員さんだと購入していただくとお客さんにありがとうございますって言うけど、逆にお客さんからありがとうって言われることが多くてリゲッタは形はすごくインパクトあるけどすごく履き心地がいいねって言われることが嬉しい。
みんな仲が良く、色んな事にチャレンジできる会社です。






代表高本へインタビュー



↑ 画像奥が代表の高本




Q:1ブランド名を何故ゲタにしたんですか?


高本
「日本の履物ってなにやろ」って思い返して、今から16年前に「根っこのところ考えよう」と言うことでわらじとゲタを思いついた。
ゲタはインパクトがあって、ゲタを現代風に生かしたくてゲタを使ってん。






Q:2 何故そういうデザインにしたんですか?



高本
ノートに適当に描いているうちに、このデザインに固まっていった。
アクアにもリゲッタの靴についている3本のベルトをデザインに入れたくて、リゲッタの靴は化学物質みたいな感じになっているけど、水辺でも気軽に履きやすいようにデザインしてん。






Q:3 ゲタは日本語なのに、リゲッタの「リ」は何故英語なんですか?



高本
ダウンタウン(吉本)の「リ:ジャパン」の「リ」の影響。
「Re:」には、もう一度、もう一回という意味があって、 今は、Re:を使うのが当たり前やけど、当時は新鮮やった。






Q:4 リゲッタは何故、服装や髪型が自由なんですか?


高本
中学生の時から何でみんな同じ服着て髪型も規則に従わないといけないと言うのが不思議で、会社の目標が楽しく歩く人をふやすことだから社員が楽しくしないと会社の目標も達成できないからみんな好きなように自由にしてん。






Q:5 リゲッタの最終目標を教えてください。


高本
目的の中に目標があって今まだ達成できるかわからないけど、会社の目標は「楽しく歩く人をふやす」ことです。






企画部"福瀧"へインタビュー



↑ 画像奥が福瀧




Q:1アクアカヌーの名前の由来は何ですか?


福瀧
リゲッタ製品はポリウレタンで作られているので、あまり水に強くないんですが、アクアは水に強い素材で作られているんです。
水に強いから「アクアカヌー」というのが由来です。






Q:2アクアカヌーを持っていますか?


福瀧
もちろん持っています(笑)






Q:3色んな色がありますが、中でもどの色が好きですか?


福瀧
アクアで好きな色は黒、ネイビー、ピーコックです。






Q:4アクアカヌーの色はどのように決めたんですか?


福瀧
パソコンで色を変えて男性的か女性的か、カワイイかカッコイイかを試しながら決めています。





生徒達の感想


インタビュー



初めは、とても緊張しました。
でも、担当のさなっさんやたいらーさんが、面白く、分かりやすく教えてくれたので、緊張はなくなりました。
2日目のインタビューはとても緊張しました。
でも、みんなに助けられて、なんとか出来ました。
とても嬉しかったです。
リゲッタに来て、本当に良かったです。










最初は簡単やと思ったけど、特にカメラ撮影が難しかったです。
撮る時に位置を決めるのがめちゃ難しかったです。
広報の仕事は大変だと感じました。
自分の考えを言葉にするのが特に難しかったです。









1日目はリゲッタの社内見学や倉庫・工場に行って、どういうふうにリゲッタ靴が作られるかを知ってすごく楽しかったし、下駄を初めて履いて歩いた時初めての感覚は良い経験になりました。
2日目はインタビューをしてメモを取ったりリゲッタの深い話を聞いて、色々なことを知ることができて、すごくためになりました。







最後に


リゲッタの職場体験を振り返って思ったこと。

1日目のリゲッタでは、みんなが笑顔で楽しそうやったです。
頭を使ったりもしたけど、色々な職人さんを見れて楽しかったです。










2日目は、高本社長や社員のきむらさんにインタビューしました。
本番では質問をする時めっちゃ緊張して、日本語が曖昧になってしまったけど、良い経験できてよかったです。 
緊張したけど最後までやり終えてよかったです。






この二日間で学んだことは、チームで質問を出し合いながら議論をし、 一度自分で考えてみるということを学びました。

 

おわり


 

 


 -編集後記-

今回職場体験に来てくれた、とんなま中学校の5名の生徒達。

それぞれが素直で活発な明るい生徒さん達で、それはもう賑やかな2日間でした(笑)

何事にも真剣に学び、疑問と好奇心を持ち続ける姿勢には、私たちも学ばせてもらいました。

そして、数ある企業の中から(株)リゲッタを選んでくれてありがとう。

皆様の輝かしい学生生活を心より願っています。







- "とんなま"の生徒たち -







<"とんなま"チームのリーダー>
担当 : ① 木村へのインタビュー / ② 最後のまとめ



<笑顔が素敵なムードメーカー>
担当 : ①各インタビューの書記 / ②感想



<マイペースで冷静沈着なクールボーイ>
担当 : ①各インタビューの書記 / ②感想



<仕事が早いオールラウンダー>
担当 : ①はじめに / ②高本、福瀧のインタビュー / ③感想


残念ながら5人目のメンバーM君は、2日目に体調を崩してしまいお休みでした (T ^ T)


全体
さなっさん / タイラー


  • はてなブックマーク